![]() |
短期集中で一気に合格へ! 佐藤 泉美さん
University of Southern California 卒業 TOEIC L&R TEST 985点
2019 年 2月 EA試験合格 Part3(2019年2月/1回目) |
Q1 EA試験にチャレンジしようと思われた理由やきっかけは? |
以前、米国に住んでいたことがあり、EAという資格の存在自体は知っていたのですが、
|
Q2 学習開始時の英語力・会計知識は? |
会計は、大学で基礎的な科目を勉強し、以前CPAを受験した時に、追加でオンラインコースでも勉強したことがあります。
|
Q3 TACをお選びいただいた理由は? |
日本に帰ってから、経理の仕事に就こうとした時に、簿記の資格を持っていなかったので、
|
Q4 TACの講座でよかったところ |
論点になるべきところをコンパクトにまとめてあるので、ポイントが非常に理解しやすかったです。
|
Q5 合格までの学習期間は? |
勉強を開始したのが2018年の10月で、2019年の2月に最後の科目に合格することができたので、合格まで実質5ヶ月くらいです。
|
Q6 合格までの学習法 |
まずは各パートのDVDを1回視聴してから、対応する厳選問題を解きました。
|
Q7 受験手続・受験時のエピソードなど |
米国の社会保障番号(Social Security Number)を持っていたのですが、米国大使館で公証を受ける時に、パスポートとは別のページにコピーして公証を受けたら、出願時に受け入れてもらえませんでした。次に同じページにコピーして公証を受けたら受け入れてもらえたのですが、その際は、大使館の人と渡り合う場面がありました。
|
Q8 これから合格を目指す方へのアドバイス |
|